#cnic 3/29 CNIC公開研『福島原発で今なにが起きているのか』3/3-A文字起こし http://bit.ly/fo63IN

NO IMAGE

http://bit.ly/fo63IN

後藤)今字では書いてありませんけど、(原子炉格納容器の大きさは)直径6,7m、高さ10数m、20m近くありますね。そこの外側にあります線ですね、これが原子炉格納容器というものです。でここにドーナツ型のプールがあるんですけれども、後ほど形状をお見せしますが、要は原子炉建屋というものがあって、その中に格納容器があって、中に原子炉があると、原子炉には当然配管とか色んなものが付いていると、そういうことになります。で、こちらが原子炉建屋に対してタービン建屋という、実はこれ前後方向に非常に長いんですね。見たところ、タービン建屋のほうが大きいです。で、そこに大型のタービンが入っているんですね。でこのタービン建屋と原子炉建屋をご記憶頂いて、今問題になっていますのは、タービン建屋の下のところで水が貯まっている、そういう議論がございます。で本来はですね、原子炉の中の話をすべきなんですが、つい先日問題になったこと、マスコミがこれを大きく取り上げてましたので、その意味でどういうことかということを、私の理解の範囲内でお話しさせていただきます。
 もともとこの事故ははじめに地震が来まして、電源が全部落ちてるわけですね、つまり全電源喪失事故といいます。我々の業界用語ではステーションブラックアウトと言うんですけれど、要は平たい話が自分の家を考えていただいたら、停電です。電気が供給されなくなった。そういう状態なんですね。そうしますとその中で、電気がこなくなると原子力プラントは当然ダメなんです。ほかのものと全く同じです。電気を使ってあらゆるものを動かして制御しているわけですね。基本的には電気がないとダメなんですね。ですからそれでは原子力はまずいので、実際に地震が来たときに揺れを感じて、まず最初に原子力における基本三原則ですね。とめる、冷やす、閉じ込める、と言ってます。「とめる」という意味は、燃料棒の間に制御棒を入れた状態であると、核反応が進まない状態ですね。制御棒を引き抜いていくとだんだん核反応が進む、そうやって運転しているんですね。運転している状態で地震が来たので、なんとか制御棒が入った、でとまったんです。ですからプラントとしては核反応がとまってます。問題はそれからですね。
 発表でも原子力プラントは安全にとまった、という話があったんですね。ですけど実はそれからが問題でして、冷却機能を失っている。それはどういう意味かと申しますと、先ほど上澤さんの報告にありましたように、津波によって相当なダメージを受けてまして、本来は電源がなくなると、それに変わるかたちで非常用のディーゼル発電機等が何台もおいてあるんですね。それが起動して、ポンプとかほかを起動するんですね。それによって冷却を続けることができるようになってるんです。非常に多重化というんですけど、安全のために安全を重ねていくつも作っています、そういうものを。それがダメだったらどうこうというかなり深いところまでやってるんですが、津波があったということもあって、結局は炉心、中に水が入らない状態が続いたんですね。それで炉心が溶けてきたと。その話はあとで詳しく申しあげますが、こちらのタービンの話にちょっと話を戻しますと、原子炉で冷却が出来ないことによって、様々なトラブルが起こって、何らかの形でですね、原子炉の放射能を含んだ水がこの辺(タービン建屋の地下)に貯まった、そういうことなんですね。で相当距離がありますので、何故かというのがまだはっきりわかっている状態ではございません。ただ言えますことは少なくとも、原子炉という厚さ10数センチある非常に鋼鉄製の強い容器ですね、その中に燃料棒として入っているペレットという燃料がですね、被覆管という細いジルコニウム管の中に入っているんですけど、それが原子炉の中にありまして、さらに圧力容器がある、こういう格好なわけですね。しかしその中にある放射能がここまで出てきているということは、明らかに炉心は痛んでいて、その結果さらになんらかの経路で出て行くと。一つは例えば蒸気が漏れればそこから蒸気が出てくる可能性もありますけれど、実際には運転してませんので、そうするとどういう形になるか、冷却を続けているところから出てきたのか、あるいはほかの系から出てきたのか、それはよくわかりません。いずれにしても問題なことは、ここに非常に大量の水がたまっている。それは非常に高濃度の汚染をしているということですね。そうすると、これは原子力プラントの設計から考えますと、放射性物質はこの格納容器の中にあるんです。なくてはいけないんです。出てきてはいけないんです。出てきたら事故です、それだけで。それが大量に出たということは、専門的にいいますと、格納容器のバウンダリーが壊れたと表現しますけど、つまり突破されてしまったということを意味します、安全の最後の砦がですね。そういう風に解釈します。で1号2号3号それぞれが大量に水がたまっているんですね、特に2号が汚染がひどいという風に言われています。それでだからどうこうっていうことじゃないんですが、やはり対策が一番大切なんでそれだけ申し上げますと、ここの水をなんとかしなければいけない。ほっとくと溢れて海のほうに出て行く、あるいは土壌を汚染するという風になります。それで今必死になってこれをどうしようと言ってますね。で復水器というところに戻しましょうと、ここが大きなタンクになってますんで、そこに戻そうと思ったんですけど、満杯で入れないと。2号機3号機ともほぼダメだと。1号機は多少はあるでしょう。そうするとここに水を収められないとすると、どんどん冷却してますからね、この使用済み燃料プールのほうも冷却してます。そうするとそこから流れた水とかどんどん来るわけですよね。そうするとさらに汚染したものが溢れてきますと当然、海にいってしまいますからそれを防ぐためにここから復水器に出来なければ、復水貯蔵タンクというタンクがあるんですが、そこに入れるしかなくなるんですね。そういう風な形でいまやろうとしてると思います。ただそちらにも冷却用の水が必要なんでそれがどうなるかという問題にもなります。で私が個人的に思いましたのは、米軍ですか、外からバージというんですけれど、タグボートで引っ張ってくる鋼鉄製の船がありまして、それに水を千トンオーダーでつめて真水にして供給するというそういう風にやろうとしてますね。2隻くらい用意してあるみたいです。でそれは非常にいいアイデアだと思いますが、もし排水するこういう大量のですね、汚染された水を入れるタンク、今から作るのでは間に合いませんからね、私はバージを使うべきだと思います。船を持ってきて、その船に汚れた水を入れる、ということをやればですね、相当ガードできます。なぜかと申しますと、船は格納容器ほどの放射能を防ぐ機能はありません。ですけど、流出はしません。なぜかというと、船は沈まないように作ってますから。そういう風に船を使うのがいいんじゃないかと、ジャストアイデアであれですけど、私はそういう風に考えます。
 話を戻しまして、こういう汚染が広がっているというのは、深刻な問題なんですが、私が気にしているのは、マスコミ報道でこの問題を取り上げているときに、原子炉の底が1号から3号まで抜けているという事実が昨日明らかになったことです。これをご存知の方が少ないんですよね。ちゃんとした報道に出てないところがあって。これ、とんでもない話なんです。「原子炉圧力容器の底が穴が開いたイメージだ」「原子炉格納容器と圧力容器の間がツーツーになっている」これはなんだということですね。これはとんでもない話なんですね。そういうことが説明もなしに行われて、でマスコミは全く取り上げてない、そういう状態に私はものすごく危機感を覚えます。いったい何を考えているんでしょうと。ここ(汚染水がタービン建屋地下に貯まっている事実)も大切ですけど、大切なのは原子炉なんです。原子炉の中に燃料があるわけです。それがまだ燃えてるんですよ。燃えているというのは、核反応してませんけど熱が出てるんです。これずーっと出るんですよ。年単位で出ます。冷やしきるまでは、数ヶ月から年単位で出ます。そうでないと溶けてしまうんですね。つまりそれだけ大きな熱量をもっているということなんですね。皆さんもご承知のようによく電力会社のほうで宣伝しますように、非常に少ないウランの量で、石油換算すると何トンってよくやってますよね。細かいことはよくわかりませんけれども、正確さを欠けることを承知の上で申し上げると、例えばウラン21トンに対して、石油換算いくらかっていうと、ある資料によると大体30万トンタンカー五隻分のエネルギーだっていうことなんです。もちろんエネルギーの等価の問題がありますので厳密にいうと違う分はあるかもしれませんけれども、オーダとしてはそれだけ大きなエネルギーを持っているということなんです。つまりたった小さなペレットですね、例えば21トンなら21トンあっても、その熱的な意味は大型タンカー何隻分だと、こういう関係だということを頭に入れないと意味がわからないんですね。そういう状態で熱が出てるということなんです。だから冷やすのにずーっとかかるんです。冷やすのをやめたらメルトします、そのまま。そういう状態が続いてるんです。私が愕然としたのは、プラントはとまりました、安全ですと言った途端に、これは何だと思いました。勿論やたら危機感があって爆発するからどうかとか、そういうことをいう必要はかならずしもないと思います。やはり正確に、冷静にやる必要があると思いますけれども、もうとまりました安全ですというのは、人を馬鹿にしたのもいいことですね。全くヒドイ話なんですね。それはですね、そういうことをやっているからその後で水素爆発が起こって、あわてるわけですよね。今も全部後手後手ですよね。それはちゃんとした評価をして正確に出してないからだとそういう風に思います。